2017年

10月

01日

Jimdo◆写真の追加、設定1

●画像(写真やイラスト)を追加したい!

 

 ここでは写真やイラストといった画像をページに飾る方法をご案内しています。

 

 

1、下の画像が「画像」をクリックした後の最初の表示です。

 まず最初にすることは「追加したい画像を決めること」です

 

 下の画像を見て下さい。

 丸くて水色のイラストの中に雲と矢印の模様があります。そこにカーソルをあわせると、周囲の灰色のところも含め、全体的に水色に変わります。

 方法A)その場所まで追加したい画像をドラッグアンドドロップで移動させる

 方法B)またはその場所をクリックし、入れたい画像を指定する。

  例:たとえばマイピクチャに入れたい画像があるなら、マイピクチャをまずはクリック。

   マイピクチャを開いたら入れたい画像を選んで、「開く」をクリックすれば完了です。

 

 

2、もしその状態でよければ右下の「保存」をクリックして完了です。

 

ですが、

画像の位置や大きさの調整など…まだやりたい事がある場合は次のようにしてください。

ちなみに、画像に対して設定できることは次のとおりです。

 

  • 画像の編集
  • 画像の大きさを調整する
  • 画像の位置(横)を調整する
  • 閲覧者が画像をクリックしたら、画像を拡大できるようにするか決める
  • 画像にリンクを張る(or リンクを解除する)
  • キャプションと代替テキストを設定する
  • pinterest でのシェアを許可する

 

左から、どれがどのボタンなのかご案内します。

まず一番左。お花のような、扇風機の羽のようなボタン。

これは画像を編集できるボタンです。

操作方法についてはまた別の場所でご案内します。長いんで!!!

 

次に「+(プラス)、-(マイナス)、×(クロスした矢印)」

これは画像の大きさを調整できます。

左から…

 +:拡大

 -:縮小

 ×:ページの大きさに合わせる

 

次は真ん中のほうにある「縦線と矢印のボタン」

これは画像の位置を設定するボタンです。

左から、「左寄せ」「中央」「右揃え」です。

ワード等で文書を作る時にもつかいますよね。ちょっとイラストが違いますが一緒です。

 

…と、ここまでは割とよくある設定です。

では、後半…右側のほうにあるボタンのご案内です。

 

 

残りのボタンはこんなカンジ。

左からいきますね。

 

矢印が斜めに向いているボタン。

これは、閲覧者が「クリックすると拡大するかどうか」を設定するボタンです。

正しくは、原寸まで拡大できるようにするかどうかを決めます。

サンプルを置いておきますので、閲覧者から見たらどういう風になるのか体験してみてください。

 

サンプル↓ クリックしてみて下さい。※画面のどこかをクリックすると戻ります。

 

次に、チェーンのイラストがついたボタン。

お団子に見えなくも…ない?

これは画像にリンクを張り、別のページ等へ移動できるようにします。

 

更にその右側。

例えようのないイラストですが、これはリンク解除のボタンです。

リンクを設定するときが「チェーン(他のページと繋ぐ)」のイラストでしたよね。

それが「パッと」切れちゃってるイラストがコレ。

 

 

さて、あともう少しですよ!

ここから少しテクニカル。専門的な感じがしてきます。

 

荷物の荷札のようなイラスト右から2番目)。

これは【キャプションと代替テキストを設定する】ためのボタンです。

 

「キャプション?…代替テキストってなに??」

 

ごもっとも!

ではいつも通り(?)サンプルを置いておきますので体験してみてください!

 

↓サンプル

代替テキストだよー!
キャプションだよ

キャプション: キャプションだよ

代替テキスト: 代替テキストだよー!

 

という内容で各自入力したものです。

 

画像の下に…見えますでしょうか?「キャプションだよ」と文字が入っています。

つまり、キャプションは「タイトル」のようなもの。

一時期は「サブタイトル」と表示されておりました。

 

では、代替テキストとはなんでしょうか。

この代替テキストのほうが若干専門的。

いわゆる「タグ」でホームページを作ったりするような方々にとっては「Altタグ」と呼ばれています。

 

このAltタグはいわば「コンピューターにとっての名札やタイトル」のようなもの。

例えば、2枚の画像があるとします。

画像Aには、犬の写真

画像Bには、その犬のエサが紹介されています。

私たちはそれを見て、Aが犬、Bが犬のエサの写真だと判断します。

しかしホームページは機械で読み込み表示をしていますし、ホームページを探すのも機械がやってくれています。

 

例えばあなたが飼い犬のエサについて検索していたとしましょう。

YahooでもGoogleでもなんでもいいのですが、検索する時には検索する「キーワード」を入力しますよね。

例えば「成犬 エサ おすすめ 無添加」とかいう具合に。

 

この時の検索ワードは次のように厳選されています。

犬は「成犬」、犬そのものではなく「エサ」を探している。

エサはエサでも「無添加」のものがいい。

…という風に条件を加え、自分の欲しい結果に近づけているわけです。

そしてコンピューターがネット上にあふれているホームページからその条件に沿った結果を持ってきてくれます。

 

ただし、それは「テキスト(文字)」に限った話です。

コンピューターには写真やイラストに何が写り、描かれているのか判断ができません。動画もそうです。

それを助けてくれるのが…Altタグ(代替テキスト)です。

 

「じゃあ代替テキストにどんな言葉を入れたらいいの?」

 

その答えはもうこれまでに出てきています。

「自分ならその画像が欲しい時、どんな単語で検索するのか?」

 

例えば…

犬は犬でも「柴犬」の「子犬」の画像を探している。

「100均」の「ピンク」の「小物入れ」を探している。

 

できればもう少しいろいろ気をアレコレ練ったほうがいいのですが、ひとまず当ホームページでは代替テキストの説明と設定方法までなのでココまでとさせて頂きます。

 

 

●Pinterest

Jimdoとは別のサービス「 Pinterest 」についての設定をします。

一種のSNSだと思って頂いて差支えないかと…(公式サイトに Pinterestについて ってあるけど…説明がない…)。

本当に極端な言い方をすればインスタ映えするようなオシャレな写真で繋がろうぜ!です。多分。きっと。

ひとまず写真系SNS(なのは間違いなさそう)に写真をシェア(共有)するのを許可するかどうかのボタンです。

インスタと違うのは、 多 分 画像をピックアップ(拾って)くるところっぽい?

 

0 コメント